新着情報
スクールライフ
高1「探求」学年相互発表会
高1「探求」の授業の学年相互発表会を、2月9日(金)の5・6時間目に講堂で行いました。
「自然環境と生命」「社会環境と生き方」「人間環境と福祉」「国際環境と多文化共生」「地域環境と神戸」の5つの講座の各班が、自分たちでテーマを見つけ、調べ、まとめたことを発表しました。
「地域環境と神戸」班は、講堂内の各場所に分かれてポスターセッションを、その他の班は代表者が前でプレゼンテーションまたは全員で作品発表を行いました。
それぞれの講座の発表のテーマは以下の通りです。
★「自然環境と生命」班(2班7名が発表)
『リラックス状態は作れる?!~心拍数と五感の関係~』
『生命班2班と行く!イチゴ狩りツアー』
★「社会環境と生き方」班(一同29名が発表)
『ある日の手紙』
★「人間環境と福祉」班(2班12名が発表)
『50年後の自分へ』
『AIについて』
★「国際環境と多文化共生」班(3班5名が発表)
『私たちが考えるマイノリティ~マオリとモリオリ、二つの社会~』
『BE CRUELTY FREE』
『生まれつき「人とは違うものを持っている人」との共生』
★「地域環境と神戸」班(一同42名が発表)
『神戸の未来は〇〇都市』