新着情報
スクールライフ
体育の授業について
授業再開から1週間がたちました。まだ分散登校ではありますが、徐々に日常にもどりつつあります。
体育の実技授業も、感染対策をしっかりと行い、まずは生徒の体力回復を目標に始めました。
全学年、最初の授業はオリエンテーションを行い、体育の授業で気を付けて欲しいことを説明しました。
授業の前後に行う、手洗いも「ソーシャル ディスタンス」。
集合も2m以上離れ、準備体操もしっかりと行っています
外の気温は30度。距離を保ち、色々な動きを入れながら有酸素運動を約10分間行いました。
休息を挟んで、日陰のウィングで階段の昇り降り。
体育館での授業は、窓を全開に、大型のサーキュレーターを3台利用し、換気をしっかり行っています
約3か月ぶりに身体を動かしたという生徒もいましたが、みんな楽しそうに、汗をたくさんかいて授業に
取り組んでいました。今後もこまめな水分補給と休息をとりながら、まずは安全に授業を進めていきます。
体力回復に向けて、生徒の皆さんも家庭学習日をうまく使って運動に取り組みましょう。