新着情報
学習成果発表会
2月19日(火)の午後、学習成果発表会を行いました。
この発表会は、甲南三学園(甲南高等学校・中学校、甲南大学、甲南女子中学・高等学校)が集まって、
それぞれの学びを発表する場として、毎年行っています。
★甲南女子中学校1年生 「76回生 English Camp」
2月に実施したイングリッシュキャンプで行ったグループワークの一部を、
英語を使って発表しました。
★甲南女子中学校2年生 「『平和』学習成果報告」
昨年9月に、「平和」の授業の一環として訪れた広島研修旅行で、
見て、聴いて、考えたことを新聞にまとめて発表しました。
★甲南女子中学校3年生 「中学3年の取り組み」
1学期に行った保育実習と、道徳やホームルーム活動で取り組んだ職業調べについて
発表しました。
★甲南小学校4年生 「野空海(のぞみ)」
リコーダーの演奏と合唱を聴かせてくれました。
自然の恵みや人との出会いを大切に、希望をもって強く生きることを
みんなで表現してくれました。
★三学園合同学習
①「三学園環境学習 田植え・草刈り・住吉川環境学習」 甲南中学校2年生
甲南三学園で取り組んでいる環境学習の一連の活動と、
田植え・草刈り・住吉川環境学習の様子について発表しました。
②「三学園農業体験学習~稲刈り」 甲南女子中学・高等学校生徒会
稲刈りの様子について発表しました。
途中、お米に関するクイズもあり、盛り上がりました。
③「甲南大学での環境教育の取り組み」 甲南大学
甲南大学で学ぶことができる環境教育について紹介し、
ビオトープやエコクッキングなど一年間に実施した体験活動を、
スライドやビデオにまとめて報告しました。
★甲南高等学校・中学校
①「焼かないための工夫を探そう」
昨年の夏に日焼けをしてしまった経験から、紫外線が皮膚に与える影響を調べ、
肌を焼かないためにどうすればいいかを考察した結果について発表しました。
②「轟け灘五郷」
「キャリアデザイン」(総合学習)の一環でOB企業の酒心館に訪問し、
灘五郷を世界に広めるためにどのようにしたらいいかという課題について、
自分たちで考え、提案したことについて発表しました。
③「クジラと日本文化」
昨年日本はIWC(国際捕鯨委員会)から脱退することを発表し、今年7月から商業捕鯨を再開します。
捕鯨に関する議論、自分たちの主張などを、すべて英語で発表しました。
★甲南女子高等学校1年生 「探求」の5講座
①「おにぎり調査委員会」 【自然環境と生命】
おにぎりをさまざまな条件で放置したらどのようになるかの実験を行い、
どの具材のおにぎりが最も安全なのかを考察しました。
②「コミュニケーションクイーンになろう!」 【社会環境と生き方】
直接話す、SNSなどを利用するなど、コミュニケーションの方法について比較し、
どのようにすれば他人とうまくコミュニケーションがとれるかを考察しました。
③「偏見と闘う者たち」 【人間環境と福祉】
水俣研修旅行でお会いした方々からお聞きした話をもとに劇を演じました。
④「美の多様性」 【国際環境と多文化共生】
プラスサイズモデル、障がいがあるモデル、ジェンダーレスモデルなどを紹介し、
「美しさ」とは何か?について自分たちが考えた結論を発表しました。
⑤「水俣と神戸」 【地域環境と神戸】
水俣と神戸の2つの都市の共通点や、それぞれの問題や災害を独自の観点からとらえ、
私たちが何をするべきかを考え、発表しました。
★甲南女子高等学校2年生 「沖縄にめんそーれ」
昨年11月に実施した沖縄研修旅行について、事前学習や当日の行程などを紹介し、
学んだことや感じたことについて発表しました。
どの発表も、自分たちで見つけたテーマについて様々な方法で調べ、
その結果自分たちで考えたことがまとめられたものとなっていました。