12/23(月) 本日は2学期終業式をおこないました。米田校長より言霊のお話をいただきました。不安を取り除き、互いを励まし高め合えるような言葉がけを心掛けたいですね。
表彰式では中学英語劇、英語検定、税の作文、日清製粉グループ料理コンクール、丸善ジュンク堂読書マラソン、ワークキャンプ体験作文、そして大阪国際音楽コンクール受賞にともなうマロニエ賞受賞など。たくさんの分野におけるみなさんの活躍を表彰しました。
また、部活動でも水泳部やアーチェリー部、弓道部の表彰がおこなわれました。弓道部は第43回全国高等学校弓道選抜大会への出場も決まり、壮行会も執り行われました。
さらにコーラスコンクール授賞式も行われました。コンクール大賞、金賞、優秀指揮者賞、優秀伴奏者賞の表彰に続き、和光会から和光会賞(スマイル賞・エモ賞)が授与されました。
第二校歌の表彰も続きます。本校では式典の際にうたわれる第一校歌に加えて、毎年高校三年生が作詞・作曲をおこなう第二校歌が存在します。卒業してからは後輩たちが引き継ぎ、来年度の講堂朝礼などさまざまな場面で歌われていきます。
音楽選択生による演奏にあわせて、前和光会長による作詞者・作曲者へのインタビューもありました。和気あいあいとした雰囲気で、今回の第二校歌に込めた想いを話してもらいました。
暖かい講堂を出ると冬の空気に震えながら歩く姿がありました。風邪をひかないように気を付けて、また年明けに元気な姿をみせてくださいね!
















