新着情報

スクールライフ

中1 英語の授業

本日、中学1年生3限目の授業。2クラスで英語の授業がありました。

まだ第1週目ということで、何の授業がわかりにくいですが...。

 

IMG_2242x

 

「スタディギア for EIKEN」の案内中。

春休み中、全教室に電子黒板を設置しました。今後の授業で活用していきます。

 

IMG_2246x

春課題の振り返り中。

カーテン全開で春のやわらかい光が教室内に広がります。

 


 

先日、 2020年度の大学入試からセンター試験に代わって導入される新テスト(今の中学3年から対象) の原案について報道がありました。文科省は、6月に出題科目についての実施方針を公表するそうです。

 

英語では、「聞く・読む・書く・話す」の4技能を評価するため、事前に民間試験を受けさせるといいます。

今までのセンター試験では「聞く・読む」しか測れないからだそうです。

(今年、中2・中3は「GTEC for STUDENTS」を受験する予定です)

 

子どもたちに求められている資質・能力は、「知識・技能」だけではなく、「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」も大切であることは今更強調するまでもありません。英語の4技能についてもそうです。

 

ただ知識・技能によらない力や英語の4技能のすべてを試験で測るとなると、「今まで経験しなかった試験になる。」という不安が広がります。

一方、試験の方法が分かればその対策は考えられますが、思考力や学びに向かう力はそう簡単には身につきません。

 

本校では、まだ決まっていない「測り方」の不安に振り回されず、「求められる力を確実に自分のものにする」ことを大切にしていきたいと考えています。

TOPへ戻る